top of page

​エイサー

沖縄の夏の風物詩

本土の盆踊りにあたる沖縄の伝統芸能のひとつで、主に各地域の青年会がそれぞれの型を持ち、旧盆の夜に地域内を踊りながら練り歩く。

 

一言で「エイサー」と言ってもその形態はいくつかに分類され、大太鼓、締め太鼓そしてパーランクーと呼ばれる三種類の太鼓を用いて踊る「太鼓エイサー」が現在、沖縄では有名な夏の風物詩として欠かせない伝統芸能の一つになっている。

また、太鼓を使わない「手踊りのみのエイサー」もあり、本島北部にいくつか存在するが、これがエイサーの最も古い形ではないかと言われている。

 

近年では、エイサーの型を取り入れ、音楽はポップスを使用する等、衣装も独創的な「創作太鼓」のグループも数多く存在する。

ocean.webp

お子様が楽しめるダンボールパーランクーをお好みのカラーでデコレーションできるワークショップコーナーを設置します。お好みのカラーで自分だけのパーランクーを作ってみよう!

手作りパーランクー塗り絵体験

三種類の生の太鼓を展示します!普段はパフォーマンスでしか見れない、本物の太鼓を手にとって、記念に写真を撮りましょう!

​3種類のタイコ紹介

エイサーの紹介本や主催団体であるバンクーバー沖縄太鼓も参加経験のある世界エイサー大会のビデオを見ることができます!本場沖縄のエイサーに触れる機会を是非お見逃しなく!

エイサー演舞ビデオ

​エイサーブース紹介

bottom of page